利用規約

臨床心理士 Web予約(以下、「本システム」という)の利用にあたっては、以下の利用規約の内容をよくお読みいただき、同意の上、利用くださいますようお願いいたします。
第1条(目的)
第1条(目的)
本規約は、企業または団体等との契約に基づき東京海上日動メディカルサービス株式会社(以下、「TMS」という)が提供するサービスの予約にあたり、本システムを利用する場合の利用条件を定めるものです。
本システムは、本規約に同意された方(以下、「ユーザ」という)のみご利用が可能です。
本規約に同意されない場合、TMSは本システムを提供する責任を負いません。また、本システムを利用された方は、本規約に同意されたものとみなします。
本規約の内容は、今後サービス内容等の変更や合理的必要性に応じて変更する場合があります。
第2条(利用上の留意点)
第2条(利用上の留意点)
本システムは、以下の情報を削除させていただく場合があります。
(1)予約履歴の削除
・予約日から1年以上を経過した予約履歴
(2)利用者登録の削除
・前回のログインから、1年以上経過した場合
・前回の予約日から、1年以上経過した場合
2.前項第2号により利用者登録が削除されても、改めて利用者登録を行うことが可能です。
第3条(ログインID等の管理)
第3条(ログインID等の管理)
本システムの「ログインID」および「パスワード」の管理は各ユーザの責任において行なってください。「ログインID」および「パスワード」を利用して行なわれた行為の責任は、当該「ログインID」を保有しているユーザの責任とみなします。
第4条(個人情報の取扱い)
第4条(個人情報の取扱い)
本システムにおける個人情報については、プライバシーポリシーに則り、厳正に取扱います。詳細については、本システム上のプライバシーポリシーをご参照ください。
第5条(禁止事項)
第5条(禁止事項)
本システムの利用にあたり以下の行為を禁止します。ユーザがこれらの禁止行為を行なった場合、TMSは当該ユーザの本システム利用を停止する場合があります。
(1)本規約に違反する行為
(2)法律、規則、条令等の制定法に違反する行為
(3)暴言・暴力・恐喝・名誉毀損・迷惑行為等、本システムの運営を妨げる行為
(4)その他TMSが不適切であると判断した行為
第6条(本システムの停止等)
第6条(本システムの停止等)
以下のいずれかに該当する場合には、ユーザに事前に通知することなく、本システムの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。この場合TMSは、返金、損害賠償、補償等、何ら一切責任を負わないものとします。
(1)本システムに係るコンピュータ・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
(2)コンピュータ、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本システムの運営ができなくなった場合
(3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本システムの運営ができなくなった場合
(4)その他、TMSが合理的な理由により停止または中断を必要と判断した場合
第7条(免責事項)
第7条(免責事項)
(1)TMSは、本システムに際し、ユーザが被った損害につき、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
(2)TMSは、本システムに関する、次の各号に掲げる損害について責任を負わないものとします。
① ユーザが本システムを利用し、または利用できなかったことによってユーザに生じた損害
② 第1条に基づく本規約の変更もしくは追加、または第6条に基づく本システムの停止もしくは中断等によってユーザに生じた損害
③ 本システムの利用によって、ユーザが第三者に及ぼした損害
④ インターネット利用回線、コンピュータ等の登録ユーザが使用する機器またはソフトウェアもしくはハードウェアの動作障害によってユーザに生じた本システムの中断、遅滞、中止、データの消失、データへの不正アクセス等の損害
⑤ 他のユーザまたは第三者による本システム中の書き込み等の発言その他の迷惑行為による損害
⑥ 本システムの利用に関してユーザがサーバー停止等の障害を発生させたことによるクレーム、紛争等に基づく損害
⑦ ユーザの端末、アプリに起因または関連する損害
⑧ ネットワークに起因して生じた情報の漏洩等の損害
⑨ 前各号に掲げる損害に準ずる本システムの利用に関連して生じた一切の損害
(3)本システムに関連してユーザと他のユーザまたは第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等について、TMSは何ら一切、その責任を負わないものとします。この場合においてユーザは、自己の責任によってこれらを解決するものとします。
第8条(本システムの利用環境について)
第8条(本システムの利用環境について)
ユーザは、自己の責任と負担において、本システムを利用するために必要な機器、ソフトウェア、電話利用契約インターネット接続契約等を準備していただきます。また、本システムの利用に関わる通信料、接続料等はユーザにご負担いただくものとします。
第9条(準拠法および裁判管轄)
第9条(準拠法および裁判管轄)
本規約の準拠法は日本法であり、本システムに関する一切の紛争(裁判所の調停手続きを含む)は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
附則
本規約は、2023年3月14日から施行します。
トップに戻る